登录
中文在线数字图书馆
首页
图书资源
视听资源
本馆讯息
读书活动
校本资源
我的图书馆
全部图书资源
>
H 语言、文字
新编日语简明教程
暂无评分
作者:计钢,黄崴编著
出版社:华东理工大学出版社
出版日期:2019年01月
ISBN:978-7-5628-5582-8
中图分类:H369.39 ( 语言、文字 )
评分:
借阅次数:0
收藏人数:0
推荐次数:0
推荐
收藏
目录
封面
版权页
新编日语简明教程 上册
封面
书名页
致读者
目录页
第1課 仮名と発音
一、日语字母——假名
二、日语的音拍及音调
三、清音与五十音图
四、浊音、鼻浊音、半浊音
五、拨音
六、促音
七、长音
八、拗音、拗长音、类拗音
小常识 日语词汇分类
听与说 课堂用语
听一听 唱一唱 仮名の歌
第2課 わたしは李です
语法
一、判断句
二、「こそあど」系词
三、助词「は·も·が·の·か」
练习
说说看 自己紹介
听一听 唱一唱 桜
补充练习
第3課 おいしいです
语法
一、描写句(一)
二、形容词
三、「いい」与「よい」
四、助词「て·は·から·より·ほど·ね·よ」
五、句型
1.…でしょう
2.あまり…ない(·ません)
3.…より…のほうが
练习
听与说 楽しかったです
补充练习
第4課 きれいなお花ですね
语法
一、描写句(二)
二、形容动词
三、基数词
四、传闻助动词「そうだ」
五、助词「が」
六、接头词「お」
练习
听与说
(一)おかげさまで
(二)いいえ、まだまだです
听一听 唱一唱 数字の歌
补充练习
第5課 なにがありますか
语法
一、存在句
二、助词「に·か·と·や·の」
三、句型
1.疑问词+も…ない(·ません)
2.…も…も
小常识 ~月份的表示方法
~个月的表示方法
练习
听与说 うちには大きな庭があります
补充练习
第6課 すっかり疲れました
语法
一、动词分类
二、动词的活用形——终止形、连体形、连用形
三、敬体助动词「ます」及其应用
四、助词「を·で·に·も」
五、句型
1.…(の)ために
2.…ことにしました
3.…しか…ない(·ません)
4.…つもりです
5.…ながら
小常识 ~日的表示方法
练习
听一听 唱一唱 四季の歌
听与说 買い物に行きませんか
补充练习
第7課 眠りと記憶
语法
一、五段动词的音便形及种类
二、过去完了助动词「た」
三、接续助词「て」与补助动词「(て)いる」「(て)みる」
四、助词「と·に·から」
五、句型
1.…感じがする
2.…たり…たりする
3.…のまま
4.…によって、…による
5.…(する)前(に);…(した)後
6.…と…(と)では、(どちら)が
7.…ても
8.…ように
9.…のです
练习
听一听 唱一唱 春が来た
听与说 何時に起きましたか
补充练习
第8課 日本の雑貨
语法
一、动词的未然形
二、否定助动词「ない」
三、判断助动词「である」
四、补格助词「と」
五、补助动词「(て)いく」
六、句型
1.…てはならない
2.なぜなら…からである
3.…として
4.…なければならない
5.…にとって
6.…を…にする
7.…ことができる
8.…だけでなく…も…
练习
品味幽默 同じ猫
补充练习
第9課 責任というもの
语法
一、动词的假定形
二、表示假定的助词、助动词「ば·と·なら·たら」小结
三、助词「に·でも」
四、补助动词「(て)しまう」「(て)くる」
五、句型
1.…(た)ことがある
2.…に対して
3.…ことになる
4.たとえ…ても(·でも)
5.…ないといけない
6.…より…(の)ほうが
练习
听与说 お邪魔します
补充练习
第10課 空き瓶
语法
一、动词的命令形
二、常用的命令句式
三、助动词「ぬ(ん)」「そうだ」「らしい」
四、助词「だけ·こそ·で」
五、句型
1.…てこそ
2.…ているところです
3.…ことはできないの?
4.…の代わりに
5.なんと…だろう(·でしょう·であろう)
小常识 人数的数法
练习
听与说 すみません
补充练习
第11課 一路ばく進
语法
一、动词的推量形及推量助动词「う·よう」
二、愿望助动词「たい·たがる」
三、愿望句式
四、助词「を·くらい·まで·までに·で·な」
小常识 有「走」内涵的常用自动词
五、补助动词「(て)ある」
六、表示时间点概数的「ころ·ごろ」
七、句型
1.…(する)ことがある
2.…かもしれない
3.…てはいけない
4.…(の)ため(に)
练习
听一听 唱一唱 幸せなら手をたたこう
补充练习
第12課 日本の年中行事
语法
一、日语普通句式综述
二、助词「と·に」
三、补助动词「(て)おく」
四、补助动词综述
五、句型
1.…といわれる
2.…を…という
3.…(に)…てもらう
4.…をはじめ
练习
附录1 部分练习参考答案
附录2 补充练习参考答案
附录3 课文参考译文
附录4 课文新单词一览
附录5 参考文献
封底
新编日语简明教程 下册
封面
书名页
目录页
第1課 誕生日
语法
一、授受关系动词
二、授受关系句
小常识 授受关系三原则
三、授受关系动词作补助动词的授受关系句
四、补格助词「に」
五、句型
1.…ことになる
2.…がする
3.…たまま
练习
听与说 いただいてもいいですか
补充练习
第2課 ジョンさんとスミス先生
语法
一、动词的使役态及使役助动词「せる·させる」
二、使役句
小常识 使役句适用场合
三、样态助动词「ようだ」
四、构词成分
五、形式体言
六、句型
…てから
练习
听与说 先生は李さんに何をさせますか
补充练习
第3課 富士は生きている
语法
一、动词的被动态及被动助动词「れる·られる」
二、被动句
小常识 被动句的「受害感」
三、助词「ほど·さえ·ながら」
四、句型
…(を)手に入れる
练习
听一听 唱一唱 富士山
补充练习
第4課 りこうなカラス
语法
一、可能句
二、助词「ので·し·のに」
三、句型
1.…とする
2.…ことに
3.…う·ようとする
4.…わけにはいかない
小常识 个数的数法、年龄的说法
练习
听与说 教えていただけませんか
补充练习
第5課 何もございませんが
语法
一、敬语
二、补格助词「へ」
三、词汇学习
四、句型
1.…を前に(して)
2.…に苦しむ
3.…に違いない
4.…わけではない
5.…ではなくて、…です
6.疑问词…ば、いいか
7.…せ·させていただく
8.…と言ってもよかろう
练习
听与说 お粗末さまでした
补充练习
第6課 日光
语法
1.…上に
2.…ほど
3.…くらい·ぐらいです
4.…な
5.…ざる
6.…ばかり
7.…に及ぶものはない
温故知新 「…を出る」か「…に出る」か
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(一)
补充练习
第7課 五色の鹿
语法
1.…ように
2.…より(も)
3.…(た)つもりです
4.…(ている)ところを
5.…じゅう
温故知新 「つもりだ」的两义
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(二)
补充练习
第8課 日本のアニメ
语法
1.…ぬ
2.…べし;…べき
3.…によって…れる·られる
4.…さえ…ば
5.かえられる——一语双关的假名词汇
6.飲まされる——使役被动
7.…はずです
温故知新 「…となる」与「…になる」
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(三)
补充练习
第9課 ナポレオンと田虫
语法
1.文语助动词「ごとし」
2.…ば…ほど
3.文语助动词「ざり」
4.…(に)腹を当てる
5.それはちょうど…かのようである
6.恰も…(の)ようだ·(の)如し
7.機会を狙う
8.根を張る
温故知新 「…(の)まま」与「…(た)まま」及其他
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(四)
补充练习
第10課 市民の声
语法
1.…ものです
2.…づけ
3.…気がする
4.…はず(が)ない
5.…なくてはいけない
6.…とか…とか
7.…なんて
温故知新 「気になる」与「気にする」
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(五)
补充练习
第11課 一休さんのお話
语法
1.…(する)ほどです
2.…ばいい
3.…(句末)のに
4.…より
5.…べからず
6.…んだ
7.…なくちゃ
8.…ていい
温故知新 这样讲故事
练习
文化之旅 与身体相关词语的妙用(六)
附录1 部分练习参考答案
附录2 补充练习参考答案
附录3 课文参考译文
附录4 课文新单词一览
附录5 参考文献
封底
..更多
全部评论
评论
推荐图书
数据库应用技术——Visual FoxPro 6.0上机指导与练习
魏茂林主编
电子工业出版社
微光中的凝望——刘海洋的生活语境
刘海洋著
中国轻工业出版社
聪明人是怎样用钱赚钱的
秦仁杰,齐巍著
立信会计出版社
学霸名著导读与训练——威尼斯商人
《学霸名著导读与训练》编写组编
世界图书出版广东有限公司
大学生理想信念教育研究
姜华著
西南师范大学出版社
家装热搜问题百问百答——装修施工
祝彬著
化学工业出版社
水彩画入门实例训练——人物
青华著
江西美术出版社
全国计算机等级考试无纸化真考题库——二级Visual Basic
全国计算机等级考试命题研究室,虎奔教育教研中心编著
清华大学出版社
©上海中文在线文化发展有限公司
服务条款
|
关于我们
|
管理登录
返回顶部
用户指南
下载APP
关注我们